SEOについて

 インターネットで検索をするとき 、出てきた初めのページの上から目を通して、表示される文言を見てから、サイトをクリックして見ていくと思います。

 ですから、少しでも多くの人にサイトを見てもらうためにはGoogleやYahoo!で上から何番目に表示されるかということが重要になってきます。

「ママパソ」で検索しました。このママパソサイトはどこにあるのでしょうか??

 Googleは毎日毎日インターネット上のありとあらゆるリンクをたどるロボットと呼ばれる(クローラーとも言われたりします)プログラムを動かして、Webサイトの情報を集めています。
 Googleにサイトの内容が集められることをインデックスされるといい、インデックスされるとGoogle検索に表示されるようになります。
Googleは集めた情報からどのサイトが優秀なサイトかを判断して表示順位を決めています。

 その判断基準に従い上位表示させようとする取組がSEO(Search Engine Optimization/検索エンジン最適化)です。

 Yahoo!もGoogleと同じ判断基準を使っています。
その判断基準は詳しくは公表されていませんし、基準も日々更新されていますが、Googleが明言していることは 「ユーザーにとって最適なサイトを届ける」ということ。
つまり、検索した人が本当にほしいサイトを上位に表示させるようにしているそうです。
 昔のように質より数のサイトをたくさん作ってとりあえずリンクを貼るような表面上だけ取り繕ったSEOは今はまったく意味がありません。
サイトの中身が充実していること。(ページ数や内容)情報が古くなっていないこと。(定期的な更新) また、ユーザーがWebページを探しやすいように、ページのタイトルや説明文の設定もGoogleは推奨しています。

ビッグワードとミドルワードとスモールワード

 検索をして、上位に表示され、多くの人に見てもらうためにはキーワードも重要です。キーワードには3種類の「ワード」があり、コンテンツの内容や方向性に合ったキーワードを選んでいく必要があります。それぞれの特徴、メリット・デメリットを把握しておきましょう。

➀ビッグワード

 ビッグワードは検索数が非常に多いキーワードになります。
 例えば、「パソコン」「パソコン おすすめ」「パソコン 使い方」などのキーワードがビッグワードになります。

 多くのユーザーが検索するため、上位に表示されるコンテンツは、多くのユーザーからアクセスを集めることができます。だから、できるならビッグワードでコンテンツを作成したくなります。しかし、検索数が多いということは、それだけ競合率が高くなってしまいます。さらに、その中で上位表示されているということは、コンテンツの質がかなり高いということです。

 対抗するには、レベルの高いコンテンツを用意しなければなりません。その競合率の中でアクセス数を集めなければいけません。個人のサイトが企業のサイトよりも上位になるのは、とても厳しいのです。

②ミドルワード


ミドルワードはビッグワードより検索数が少ないですが、よりターゲットを絞り込んだワードになります。

 パソコンがキーワードなら、「初めてパソコン 使い方」「ビジネスパソコン おすすめ」など、特定のユーザーを選び専門性の高くなったキーワードのこと。「初めてパソコン 使い方」は初心者に対して、「ビジネスパソコン おすすめ」なら、ビジネスマンに対して作成していくので、コンテンツの方向性が定まりやすくなります。
 ユーザーの目的に合わせたコンテンツになりますので、特定の検索ユーザーからのアクセス数は非常に高くなっていきます。そのため、ビッグワードより狙いやすく、アクセスからのコンバージョン率が高くなるワードといえるでしょう。

③スモールワード

 スモールワードは特定のユーザーを狙っていく場合に、選んでいくべきキーワードです。検索数が少ない代わりに、ライバルサイトが少なく競合率も低い。さらに、より明確にターゲットユーザーを狙い撃ちできるところがポイントです。

 例えば「丹波 ママさん パソコンで仕事」「WindowsからMacに乗り換えたい デザイナー 選び方」など、地域、ターゲット、目的等細かい条件のワードを設定します。

  ユーザーの目的にあっているので、満足度を高めやすく、内容が濃ければGoogleから評価され、上位に表示される可能性は高くなります。アクセス数が増えにくいスモールワードだからこそ、競合性が低いので上位表示を狙いやすくなります。

ぜひ、みなさんもSEOも意識しながらサイトを運営してみてください^^